2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月25日 manager ダイビング⽇記 風が強く湾内も波が!なんとか間崎島で潜れました! 2023-02-19 日曜 伊勢志摩のダイビングポイント 間崎島で見られているノトアリモウミウシ。 (K澤様撮影) 間崎島ではチャガラが婚姻色になっていて 春まで続くと思われます (I原様撮影) アリモウミウシも間崎島で […]
2022年12月16日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 manager ダイビング⽇記 久しぶりに賢島から行く間崎島!レアなハゼ、マクロ撮影! 2022-12-16 金曜 英虞湾、間崎島のダイビング ポイントではもう、チャガラが婚姻色に なっていました。 (H様撮影) お菓子みたいなヒロウミウシ。 (H様撮影) 冬の間崎島は北西風が当たります。 2022年12月 […]
2022年9月4日 / 最終更新日 : 2022年9月9日 manager ダイビング⽇記 今日も安全に間崎島で潜る!のんびり水中写真ダイブ! 2022-09-04 日曜 間崎島の水中、キバナトサカのポリプに 擬態しているホソテンロクケボリガイです。 (K澤様撮影) 賢島から行く間崎島はいつも穏やか。 のんびり潜っていただきました。 2022年9月4日のログをホ […]
2022年9月3日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 manager ダイビング⽇記 ダイビングポイントは南勢から間崎島に変更!揺れずに水中写真! 2022-09-03 土曜 間崎島でコンスタントに見られるように なってきたフジナミウミウシ。 背景をぼかして淡い感じに。 (ちゃみ様撮影) 出港するアリストダイバーズ賢島本店前の 桟橋周辺は海水面の色が茶色く濁って ま […]
2022年9月2日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 manager ダイビング⽇記 台風の影響はなくべたなぎの間崎島!のんびり水中撮影! 2022-09-02 金曜 間崎島で見られるチャガラは、石垣の奥に 逃げられないのでかなり近寄って 撮影できます。 (H山様撮影) 可愛いハコフグの幼魚は岩の隙間から 出たり入ったり。出た瞬間を撮影。 (H江様撮影) 昨 […]
2022年8月28日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 manager ダイビング⽇記 伊勢志摩の海!賢島から行く間崎島で体験ダイビングとファンダイブ! 2022-08-28 日曜 あご湾、間崎島で体験ダイビングに ご参加のカップル。彼のほうは ライセンスをお持ちとのことで付き添いで 水中写真撮影。 ファンダイブにご参加のNさんは スマホ水中ハウジングでマクロ撮影 中心に […]
2022年8月7日 / 最終更新日 : 2022年8月10日 manager ダイビング⽇記 賑やかになってきた間崎島でファンダイブ!水温上昇! 2022-08-07 日曜 間崎島で見られるホタテウミヘビ。 ウミヘビと言っても魚類なので 蛇ではありません。おとなしいです。 (N川様撮影) チャガラも間崎島でコンスタントにみられて います。鰭を開いた瞬間が綺麗です。 […]
2022年7月13日 / 最終更新日 : 2022年7月14日 manager ダイビング⽇記 初ファンダイブ、ブランクダイバー!間崎島で潜れました! 2022-07-13 水曜 初!ファンダイブの方は 中性浮力もばっちり無事、 潜られていました。 先日、見つけたオオゴンニジギンポ。 鮮やかなのでフォト派にお勧め。 気温32度、水温26度と温かい、伊勢志摩、 間崎島のダ […]
2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月22日 manager ダイビング⽇記 南勢でダンゴウオ探し!海牛杯も継続中! 2022-01-22 土曜 小さいウララカミノウミウシ。南勢でウミウシ探しと ダンゴウオ探しでした。 (M屋様撮影) こちらはグリーンのウミウシ、ヒラミルミドリガイです。 今のところポイントになっていませんがもしかしたら […]
2021年10月10日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 manager ダイビング⽇記 賢島から行く離島間崎島でファンダイブ!カエルアンコウ可愛い! 2021-10-10 日曜 伊勢志摩の海、ダイビングポイント「間崎島」に 派手な色のカエルアンコウがいました。 (K藤様撮影) 雨が降ったり晴れ間が出たりの天気でしたが 間崎島は湾内なので波は無く穏やか。 360度・全天 […]