南勢ファンダイブ 真夏日 水中は快適!アーチやケーブ!

2025-06-21 土曜

南勢のレインボーアーチでベニカエルアンコウが

見つかりました。

(M田様撮影)

南勢でやっとミチヨミノウミウシが出てきました。

これからシーズンです。

(M樹子様撮影)

アカネケボリという綺麗な貝の仲間。

南勢では撮影しやすい場所にいるので

フォト派にお薦めです。

(H谷川様撮影)

南勢のSポイント、洞窟の中には

サクラテンジクダイがいます。

そろそろ口内保育が始まりそうです。

(I金様撮影)

気温30度を超える真夏日になりました。

水面水温も25度超え!

2025年6月21日のログをホワイトボードに。

{こちらのスポットは

              南勢相賀浦店集合です。}

ポイント:レインボーアーチ
天候:晴れ時々曇り

気温:31.5度C
水温:22.1~25.8度C
風:南2m

波:0.3m

透明度:(↓)6~8m
透視度:(→)6~8m
コメント:

仙台から遠いところお越しの

ご夫妻やいつも潜りに来て頂いている

お客様で南勢ファンダイブを開催しました。

南風で暖かい風が吹き真夏日となりました。

水中も中層から上は25度を超え

ウエットスーツで丁度

気持ちの良い水温になってきました。

ベニカエルアンコウ、

ミチヨミノウミウシ、

フサマツカサウミウシ、

ミレニアムマツカサウミウシ、

フリエリイボウミウシ、

アオウミウシ、

スミゾメミノウミウシ、

ヒラタエイ、

セダカスズメダイ、

コロダイ、

キンギョハナダイ、

イタチウオ、

ウツボ、

ツマグロハタンポ、

シュスヅツミガイ、

アカネケボリ、

アヤメケボリ、

ノコギリヨウジ、

クロアナゴ、

タカノハダイ、

ホシササノハベラ

など見られました。

 

ポイント:Sポイント
天候:晴れ時々曇り

気温:32.0度C
水温:21.5~26.0度C
風:南2m

波:0.3m

透明度:(↓)6~8m
透視度:(→)6~8m
コメント:

ケーブをくぐり抜け。

サクラテンジクダイ、

ヒラタエイ、

カイウミヒドラ、

ミズクラゲ、

ナシジイソギンチャク、

イッセンタカサゴ群れ、

クマノミ、

ソラスズメダイ、

コイボウミウシ、

トウヨウコシオリエビ、

ホソテンロクケボリガイ、

イソギンチャクモエビ、

チョウチョウウオ群れ、

ニシキウミウシ、

タカベ群れ、

マアジ群れ、

ツマグロハタンポ、

カサゴ

など見られました。

 

アリストダイバーズの

LINE公式アカウントが出来ました。

以下のQRコードで友達追加して頂くと

リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。

        ↑

【アリストダイバーズLINE公式アカウント】