アカオビハナダイ水中写真!南勢ボートダイブ!

2025-06-07 土曜

南勢相賀浦店のダイビングポイントには

アカオビハナダイが群れています。

オスは婚姻色になって発色が綺麗!

(M野様撮影)

前にも1度、南勢で見つけていますが

珍しいウミウシ、

アエジレス・ペタリス Aegires cf. petalis
和名の仮称がアミメセンヒメウミウシ。

モフモフ系が好きな女子に受けそうです。

(Chie様撮影)

数年ぶりに大きなユウレイクラゲが

南勢に登場。イボダイを引き連れて

優雅に揺られていました。

(O様撮影)

ヒラタエイは最近南勢でよく見かけるように

なってきました。

(M宅様撮影)

キンギョハナダイの幼魚は南勢に沢山

泳いでいますが背景のソフトコーラルを絡めて

撮ると綺麗さがより引き立ちますね。

(M野様撮影)

久々の南伊勢町相賀浦は曇りでしたが

外側のアーチのポイントへ行けました。

2025年6月7日のログをホワイトボードに。

{こちらのスポットは

              南勢相賀浦店集合です。}

ポイント:レインボーアーチ
天候:曇り

気温:27.5度C
水温:21.0~21.3度C
風:南南東1m

波:穏やか

透明度:(↓)8~9m
透視度:(→)8~9m
コメント:

ツアーや水中撮影業務が続いていて

やっと南勢のボート、ファンダイブを

開催できました。

ガイド大矢以外、ゲストの方、全員

ウエットスーツで潜られています。

クリアクリーナーシュリンプ、

ヒラタエイ、

ツマグロハタンポ、

キンギョハナダイ、

サクラテンジクダイ、

オトメウミウシ、

ミレニアムマツカサウミウシ、

アオウミウシ、

シラユキウミウシ、

アオパンダ、

ベニキヌヅツミガイ、

コロダイ、

ホシササノハベラ、

クロホシイシモチ群れ、

テンス幼魚、

カゴカキダイ、

タカノハダイ、

キュウセン、

オキナヒメジ、

セダカスズメダイ、

ニザダイ、

アカハタ、

イッセンタカサゴ群れ、

チョウチョウウオ、

ツグチガイ、

トラフケボリダカラガイ、

クロホシフエダイ、

クラゲムシ

など見られました。

 

ポイント:トドマリの鼻
天候:曇り

気温:27.5度C
水温:20.5~21.5度C
風:南南東1m

波:0.3m

透明度:(↓)7~8m
透視度:(→)7~8m
コメント:

フォト派の方のリクエストにより

アカオビハナダイを撮影したいとのことで

このポイント「トドマリの鼻」を

潜りました。

アカオビハナダイ、

アエジレス・ペタリス、

フジイロウミウシ、

ユウレイクラゲ、

イボダイ、

クロホシイシモチ群れ、

ネンブツダイ群れ、

ヒロウミウシ、

イサキ群れ、

ミズクラゲ、

コマチコシオリエビ、

ザラカイメンカクレエビ、

ムラサキヤドリエビ、

ウミウウサギの仲間、,

ハコフグ、

シロウミウシ、

アオウミウシ、

ニザダイ、

キタマクラ、

イシガキダイ、

スズメダイ、

タカベ群れ

など見られました。

 

アリストダイバーズの

LINE公式アカウントが出来ました。

以下のQRコードで友達追加して頂くと

リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。

        ↑

【アリストダイバーズLINE公式アカウント】