2023年4月23日 / 最終更新日 : 2023年4月28日 manager ダイビング⽇記 南勢の穴アーチ穴!フランスからも! 2023-04-23 日曜 ふっくらほっぺが可愛いコクテンベンケイハゼ。 南勢では各ポイントで見られています。 (K代様撮影) アーチの天井から差し込む光が幻想的。 (K林様撮影) こちらも南勢で増えつつある ヒメエダウ […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 manager ダイビング⽇記 GW2日目は晴れ!南勢でマクロからワイドまで! 2022-04-30 日曜 体調1cmほどの小さなベニカエルアンコウ、 南勢のポイントでずっと同じ場所に居ました。 (がじゅ様撮影) ハナイロウミウシも南勢で見られています。 可愛いウミウシです。 (がじゅ様撮影) 透視 […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月15日 manager ダイビング⽇記 ボートダイブは英虞湾内の間崎島!ウミウシ各種! 2021-09-06 月曜 間崎島で見つかったクロフチウミコチョウ。 柄がいろいろあって撮影するのが楽しいのです。 (Y田様撮影) 女子ならではの目の付けどころ。ガンガゼの 青く光っているところがハートマークなのです。 […]
2021年8月12日 / 最終更新日 : 2021年8月16日 manager ダイビング⽇記 志摩の海で体験ダイビングとファンダイブ!ウミウシやアオリイカ卵! 2021-08-12 木曜 伊勢志摩の水中、アオリイカ卵の中をよく見るとイカの赤ちゃんが入っています。 (K下様撮影) 賢島から行く離島のダイビングポイント、間崎島で最近見つかってきた キイロウミコチョウ! (K奈子様撮 […]
2021年8月10日 / 最終更新日 : 2021年8月13日 manager ダイビング⽇記 間崎島にサメ登場!志摩市、英虞湾で体験ダイビングとファンダイブ! 2021-08-10 火曜 今年もドチザメの幼魚が間崎島に登場!この個体を含め 3匹近くにいました。 (K下様撮影) 間崎島では荒れた日の翌日からウミコチョウ系が良く見られるようになります。 クロフチウミコチョウが見つか […]
2021年6月13日 / 最終更新日 : 2021年6月14日 manager ダイビング⽇記 暑い南勢!レアなウミウシ続出!アーチのワイドも! 2021-06-13 日曜 綺麗!可愛い!小さい!と3拍子揃った フォト派にお薦めウミウシ。 南勢初記録!レアなイロマユミノウミウシ。 (K奈子様撮影) こちらも南勢で初めて見つかった ハチジョウユビウミウシ!背景にコケ […]
2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 manager ダイビング⽇記 間崎島は揺れないのでじっくり撮影出来ます!アオモウミウシSP! 2021-05-19 水曜 スマホで画像の横幅が切れて表示される方は スマホを横に回転させてご覧ください。 かなりのレア種だと思いますが 今、間崎島でコンスタントに探せている アオモウミウシ属の一種 3 (Stilige […]
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月15日 manager ダイビング⽇記 ハゼ幼魚や小さなエビを話題のミラーレスデジタル一眼で! 2021-05-14 金曜 伊勢志摩の水中。間崎島には 小さな可愛いハゼの仲間。チャガラ幼魚と サツキハゼのコラボ。 (I藤様撮影) 小さいウミウシ、イソウミウシSP。 (I藤様撮影) ホンダワラなどの海藻が大きく成長し […]
2021年5月11日 / 最終更新日 : 2021年5月13日 manager ダイビング⽇記 デジタル一眼でじっくりマクロ撮影!アオモウミウシ属の一種 3 ! 2021-05-11 火曜 三重県、伊勢志摩のダイビングポイント 間崎島で見られていレアなるウミウシ、 アオモウミウシ属の一種 3 (Stiliger sp. 3)。 透明の中にキラキラの点々。 パープル色のラインと突起 […]
2021年5月5日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 manager ダイビング⽇記 サラームミノウミウシ綺麗!雨でも穏やかな間崎島のファンダイブ!! 2021-05-05 水曜祝日 小雨が降る中、波が無い間崎島で じっくり水中撮影。久しぶりに登場した サラームミノウミウシ!ミノが透け透け キラキラなのです。 (S江様撮影) クロフチウミコチョウは間崎島で 毎ダイブ見ら […]