2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 manager ダイビング⽇記 焼き牡蠣デー2日目!南伊勢でダンゴウオ探し! 2023-01-15 日曜 ダンゴウオを探して、無料焼き牡蠣デー2日目 南勢のボートダイビングを開催しました。 炭火でバーベキュー。焼きカキの他にも シイタケやお餅などを焼いて食べて 頂きました。 南勢のダイビングポイン […]
2022年12月29日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 manager ダイビング⽇記 伊勢志摩の青の洞窟!好評なのでまた潜りました! 2022-12-29 木曜 伊勢志摩版「青の洞窟」 コヨウラククラゲを入れて 幻想的に撮って頂きました。 (K子様撮影) こちらも青の洞窟。 ミナミハタンポの群れを入れて撮影。 (K子様撮影) オオモンカエルアンコウは […]
2022年12月12日 / 最終更新日 : 2022年12月14日 manager ダイビング⽇記 伊勢志摩版 青の洞窟!南勢の海は更にブルー! 2022-12-12 月曜 南勢、北風で穏やかなので 伊勢志摩版「青の洞窟」と言われている グロット1のポイントを潜りました。 光のカーテンが楽しめます。 (T橋様撮影) ユニークな顔で人気のオオモンカエル アンコウはや […]
2022年12月3日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 manager ダイビング⽇記 三重県南勢ボートは満員!Chie様500本記念! 2022-12-03 土曜 今日はデジタル一眼フォト派の方が 多く水中写真の紹介が続きます。 データをすぐ見たい方は下のほうへ スクロールしてください。 500ダイブ記念のChie様に記念のケーキを プレゼント。 南勢で […]
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 manager ダイビング⽇記 南勢でフリソデエビを撮影!オオモンカエルアンコウも! 2022-11-26 土曜 パープル、グレー?の オオモンカエルアンコウが 南勢の海に久しぶりに登場。 (M永様撮影) 南勢ではレアなフリソデエビも各自順番に 撮って頂けました。 (I原撮影) オキナワベニハゼの小さな個 […]
2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 manager ダイビング⽇記 南勢ボートファンダイブ!晴れたのですがうねりあり! 2022-07-17 日曜 南勢の湾内で見つかった フジナミウミウシ。綺麗な色彩です。 (Chie様撮影) 南勢トドマリの鼻にいたオオモンカエルアンコウ。 擬態が上手すぎるので周りをボカシて みました。 (M野様撮影) […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 manager ダイビング⽇記 南勢相賀浦、ネンブツダイ口内保育からウミウシまで!オオモンカエルアンコウ登場! 2022-06-12 日曜 柄が綺麗なムラクモキヌヅツミガイSP、 よく見ると色んな色の点々も。 南勢のダイビングポイントで見つかり ました。 (M野様撮影) パープルが綺麗なクリヤイロウミウシ。 やや見つかりやすくなっ […]
2021年9月25日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 manager ダイビング⽇記 南勢、透視度良くなり海が青い!ベストシーズンがやってきました! 2021-09-25 金曜 凄くきれいで鮮やかなアデヤカミノウミウシが見つかりました。 (H野様撮影) 角の生えたハナタツ(タツノオトシゴの仲間)も見つかりました。 これでハナタツは3匹観察できています。 (Y田様撮影) […]
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月26日 manager ダイビング⽇記 フォト派人気の幼魚の被写体多し!伊勢志摩、南伊勢町ダイビング! 2021-09-21 火曜 伊勢志摩、南勢のダイビングポイントにミナミハコフグ幼魚がいます。 (H谷川様撮影) アオサハギ幼魚も可愛い。 (H谷川様撮影) 水温26度以上と水中はまだまだ温かい南勢ボートダイブ。 360度 […]
2021年9月12日 / 最終更新日 : 2021年9月18日 manager ダイビング⽇記 昨日に引き続き南勢ボートダイブ!カエルアンコウやワイングラス! 2021-09-12 日曜 1週間前と同じ場所にいてくれたオオモンカエルアンコウの若魚。 (S々木様撮影) 南勢で見られているオオモンカエルアンコウ。 違う角度から。 (G藤様撮影) タカベの群れ。黄色いラインがキラキラ […]