ハンマーヘッドシャーク大群!与那国島!

2024-12-12 木曜~16 月曜

与那国島ハンマーヘッドシャークダイビングに

行ってきました。

ハンマーヘッドシャークの群れが

上から下まで200匹ほど。

通称ハンマータワーと言うらしいです。

 

冬場の与那国島は

ハンマーヘッドシャークが見れることで

有名ですがそれなりにダイビングスキルも必要です。

 

与那国島 ハンマーヘッドシャークダイビング
注意点 やレベル 気を付けるべき事柄などをまとめてみました。

1,
ダイビング器材セッティングはボート上で迅速に。
「セッティングがわからないー」なんて言ってる場合ではない。
使い慣れたマイギアでないと厳しい。

 

2,
エントリー後すぐフリー潜降。BCのエアーは予め抜いておく。
波の高さが3~4mあるうえに
水面でのんびりBCのホースからエアー抜いていたら流されます。
  
3,
確実な中性浮力が必要。水深が-60mある中層を
海底も岸寄りの地形も全く見えない
水深-10m~-30mぐらいのブルーウォーターで
ハンマーヘッドシャーク探し。
中性浮力が取れず水面に浮いて行ったりだと
他のボートも走っているため危ないです。

 

4,
エアー残圧を常に確認。
ハンマーを探し回るので息が上がりがちですが
ダイビング後半にハンマーヘッドシャークが出ることもあり
空気が早くなくならないよう落ち着いて呼吸。

 

5,
抵抗の大きくなる装備は避ける。
ハンマーヘッドシャークが見つかると
皆さん一斉にハンマーダッシュが始まるので
大型の水中ハウジングやドライスーツなど
水中抵抗の大きくなる装備は避けたほうが良い。
ガイドの方を始めお客様も
ロングフィンにウエットスーツで潜られている方が
多いです。

 

6,
ドリフトしながらの安全停止。
浮上の時もガイドさんの近くに
まとまって一斉に浮上。
ガイドさんの位置を確認しながら
-5mで安全停止。

 

7,
エキジットは
ガイドロープにつかまり
順番にラダーを上がる。
揺れるボートのラダーを
上りかけてから落っこちてくることも

考えられますので
先の人が完全にボート上に上がってから
ラダー下に回り込む。

 

8、
ボート上に上がったら器材を外してまとめておく。

他にもショップさん独自のルールなども
あると思われますので
気が付いた方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。追加させて頂きます。

 

 

これからもセブ島、パラオ、

モルディブなどの海外から

沖縄や奄美大島などまで

ツアー計画したいと思いますので

是非ご参加ください。