2025年3月22日 / 最終更新日 : 2025年3月23日 manager ダイビング⽇記 デジイチフォト派で南勢!マクロ撮影中心! 2025-03-22 土曜 ソフトコーラルに擬態している シロオビコダマウサギガイ。 外套膜が綺麗なウサギガイの仲間です。 (N川様撮影) 人気の巻貝オオウミシダトウマキクリムシ。 4つ並んでるのはチャンスです。 艶々感 […]
2025年3月15日 / 最終更新日 : 2025年3月23日 manager ダイビング⽇記 伊勢志摩 間崎島 体験ダイビング!スナメリ登場! 2025-03-15 土曜 賢島からボートで行く間崎島で 体験ダイビングを開催。お友達同士 3名ですがお二人はライセンスを持ってるので 1名の体験ダイビングに付き添いダイブ。 ダイビングポイント間崎島へボートで向かってい […]
2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 manager ダイビング⽇記 無料焼き牡蠣デー!2日目 南勢は暑いぐらいに! 2025-03-02 日曜 ダンゴウオを探して「無料焼き牡蠣デー」の 2日目でした。 2日目は昨日より更に気温が上がり、 暖かいというか暑いぐらいの日に なりました。 今日もデジタル1眼フォト派の お客様が多かったので […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 manager ダイビング⽇記 気温が高くのんびり!南勢 伊勢志摩版 青の洞窟! 2025-02-26 水曜 南勢、キビナゴの大群で前が見えないほどの 壁になっていました。 (O様撮影) 気温が高くのんびり 南勢ボートダイビング。 2025年2月26日のログをホワイトボードに。 {こちらのスポットは […]
2025年2月11日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 manager ダイビング⽇記 南勢 水中撮影 デジタル1眼フォト派から!TG6などコンデジまで! 2025-02-11 火曜祝日 あいみょんエビ? 南勢で最近コンスタントに見られている ウズラカクレモエビ。背中の柄が 和田アキ子さんに似ているとの事で アッ子さんエビと言われていますが この個体はあいみょんに似ていると […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年2月8日 manager ダイビング⽇記 南勢でウミウシ中心のダイブ!晴れてワイドマクロ撮影! 2025-02-06 木曜 南勢で見つかった小さめのウミウシ、 プロカモペルス・セイロニクス Plocamopherus ceylonicus ヒカリウミウシ属ですが 和名がついていません。 (I井田様撮影) スミゾメミ […]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 manager ダイビング⽇記 ウミウシの季節!マクロフォト派で南勢ボートダイブ! 2025-01-29 水曜 煌びやかなグリーンメタリックの ウミウシ。Aeolidioidea sp.2です。 和名がついていません。南勢で コンスタントにみられるようになってきました。 (Kanako様撮影) こちらも […]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 manager ダイビング⽇記 南勢 透明度良いですがマクロ撮影!デジイチフォト派女子! 2025-01-28 火曜 体調3mmほどの小さなウミウシが南勢で見つかりました。 イソウミウシの仲間は柄や触角で様々。 (K代様撮影) まん丸な体とピンクの体色で可愛い マルタマオウギガニ。南勢の ボートポイントではソ […]
2025年1月26日 / 最終更新日 : 2025年1月27日 manager ダイビング⽇記 マクロ撮影とワイド撮影!伊勢志摩版 青の洞窟! 2025-01-26 日曜 南勢でアッコさんエビが見つかりました。 背中の柄が和田アキ子さんの顔に見えると いうことで人気のウズラカクレモエビ (通称アッコさんエビ)です。 (ちゃみ様撮影) ミラーレス1眼、超ワイドポー […]
2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月24日 manager ダイビング⽇記 透明度良く伊勢志摩版「青の洞窟」!綺麗な被写体! 2025-01-22 水曜 南勢では比較的浅い水深に居る外套膜が 綺麗な貝の仲間、アカネケボリ。 肉眼で見てるより写真に撮るとすごく 綺麗なのでフォト派にお勧めです。 (H名様撮影) 南勢ボートダイブは穏やかで透明度良い […]