天気が心配でしたが!間崎島は穏やか!

2025-05-18 日

間崎島でウミウシ、大量発生。

クロコソデウミウシが産卵行動のためか

沢山います。

(H野様撮影)

アオリイカ卵は数か所確認できております。

卵嚢の中で育ってくる稚イカが観察できる

ようになってくるので楽しみですね。

(H野様撮影)

曇り空でしたが穏やかでのんびりファンダイブ。

2025年5月18日のログをホワイトボードに。

{こちらのスポットは

              賢島本店集合です。}

ポイント:間崎島小公園
天候:曇り

気温:26.0度C

水温:20.5~21.1度C
風:南南西1m
波:穏やか

透明度:()6~7m
透視度:()5~6m
コメント:

前々日ぐらいまでの天気予報では

日曜日が雨予報で、ご予約を違う日に変更

頂いた方や一旦止めた方などいらっしゃいましたが

雨が上がる予報に変わり、間崎島なら

潜れるだろうといつも来て頂いている

お客様のご予約を頂きファンダイブを開催しました。

お客様はGWぐらいからウエットスーツの方が

多くなっていたのですが

僕も今日からウエットスーツに衣替え。

オドリカクレエビ、

コヅチミノウミウシ、

クロイシモチ、

サツキハゼ、

ドロメ幼魚、

シラユキウミウシ、

シラユキモドキ、

クロコソデウミウシ、

ソラスズメダイ群れ、

アオリイカ卵、

サラサウミウシ、

シロウミウシ、

チャガラ、

スズメダイ群れ、

メジナ群れ

など見られました。

 

ポイント:間崎島小公園
天候:曇りのち薄晴れ

気温:26.0度C

水温:20.5~21.1度C
風:南2m
波:穏やか

透明度:()5~7m
透視度:()5~6m
コメント:

クロコソデウミウシ、

シロウミウシ、

サラサウミウシ、

シラユキウミウシ、

カゴカキダイ群れ、

チャガラ幼魚、

ドロメ、

ニジギンポ、

ショウサイフグ

など見られました。

 

 

アリストダイバーズの

LINE公式アカウントが出来ました。

以下のQRコードで友達追加して頂くと

リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。

        ↑

【アリストダイバーズLINE公式アカウント】