2025年3月22日 / 最終更新日 : 2025年3月23日 manager ダイビング⽇記 デジイチフォト派で南勢!マクロ撮影中心! 2025-03-22 土曜 ソフトコーラルに擬態している シロオビコダマウサギガイ。 外套膜が綺麗なウサギガイの仲間です。 (N川様撮影) 人気の巻貝オオウミシダトウマキクリムシ。 4つ並んでるのはチャンスです。 艶々感 […]
2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月23日 manager ダイビング⽇記 南勢 海況回復して穏やか!まあまあ見えています! 2025-03-20 木曜祝日 昨日まで大荒れでしたが一気に天候回復の 南勢でした。 ナガレモエビが丁度、 良い場所にいたので デジタル1眼マクロ撮影の Hさんに撮影頂きました。 (H部様撮影) こちらも水中マクロフォト […]
2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 manager ダイビング⽇記 南勢 無料焼き牡蠣デー!1日目! 2025-03-01 土曜 ダンゴウオを探して「無料焼き牡蠣デー」の 1日目でした。 産地から水揚げしたすぐの新鮮な牡蠣を 炭火で焼きました。 牡蠣が食べられない方のために お肉やお野菜も焼いて。 デジタル1眼フォト派の […]
2025年1月29日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 manager ダイビング⽇記 ウミウシの季節!マクロフォト派で南勢ボートダイブ! 2025-01-29 水曜 煌びやかなグリーンメタリックの ウミウシ。Aeolidioidea sp.2です。 和名がついていません。南勢で コンスタントにみられるようになってきました。 (Kanako様撮影) こちらも […]
2025年1月28日 / 最終更新日 : 2025年1月31日 manager ダイビング⽇記 南勢 透明度良いですがマクロ撮影!デジイチフォト派女子! 2025-01-28 火曜 体調3mmほどの小さなウミウシが南勢で見つかりました。 イソウミウシの仲間は柄や触角で様々。 (K代様撮影) まん丸な体とピンクの体色で可愛い マルタマオウギガニ。南勢の ボートポイントではソ […]
2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月24日 manager ダイビング⽇記 透明度良く伊勢志摩版「青の洞窟」!綺麗な被写体! 2025-01-22 水曜 南勢では比較的浅い水深に居る外套膜が 綺麗な貝の仲間、アカネケボリ。 肉眼で見てるより写真に撮るとすごく 綺麗なのでフォト派にお勧めです。 (H名様撮影) 南勢ボートダイブは穏やかで透明度良い […]
2024年12月19日 / 最終更新日 : 2025年1月5日 manager ダイビング⽇記 南伊勢で青の洞窟!ワイドからマクロまで水中撮影! 2024-12-19 木曜 フォト派に超人気の綺麗な巻貝、 オオウミシダトウマキクリムシです。 なんと!大きい貝の背中に小貝が くっついています。 (K代様撮影) 南勢では珍しいガラスハゼ。幻想的。 尾びれの赤が映えます […]
2024年11月17日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 manager ダイビング⽇記 天気が良くなりました!間崎島に熱帯魚います! 2024-11-17 日曜 透明感のある綺麗なエビ。 オドリカクレエビはイソギンチャクのそばに います。 (H瀬様撮影) 天気予報では雨や曇り予想でしたが 晴れて風も弱くコンディション良い 間崎島の海でした。 間崎島は晴 […]
2024年11月9日 / 最終更新日 : 2024年11月11日 manager ダイビング⽇記 英虞湾間崎島でブランクダイバー脱出!小さなエビ! 2024-11-09 土曜 間崎島は水温高いのでまだまだ南方系 カラフルな魚が元気に泳いでいます。 フウライチョウチョウウオの大小サイズペア。 (M樹子様撮影) どこかに行ってしまっていた オドリカクレエビが間崎島に再登 […]
2024年10月27日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 manager ダイビング⽇記 バースデーダイブ記念!南勢フォト派でガッツリ! 2024-10-27 日曜 南勢に最近多くなってきた ミツボシクロスズメダイの幼魚。 ピンク背景で可愛く撮って頂けました。 (K代様撮影) 南勢のダイビングダイビングポイントにいる ソラスズメダイの群れをワイドで 撮影頂 […]