2024年1月29日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 manager ダイビング⽇記 久しぶりにワイド撮影も!南勢は透視度良く海が青い! 2024-01-29 月曜 三重県度会郡南伊勢町相賀浦の ダイビングポイントは透明度良く 水面から海底まで見渡せます。 沖縄で見られるヨスジフエダイですが 南勢でも温暖化の影響か越冬しそうです。 (O谷様撮影) 海牛杯2 […]
2024年1月28日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 manager ダイビング⽇記 南伊勢のファンダイブ!今日もフォト派のゲストで水中撮影! 2024-01-28 日曜 南勢で今、コンスタントに見られている ショウジョウウミウシ(マドレラフェルギノーサ) 必ずと言っていいほどパラサイトが付いているのです。 (K子様撮影) 昨日と気温はそんなに変わらないですが […]
2024年1月27日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 manager ダイビング⽇記 ウミウシ中心の水中マクロ撮影!透明度良い南勢の海! 2024-01-27 土曜 南勢ではやや珍しいセスジミノウミウシです。 ピンクパープルの体色が綺麗ですね。 (K谷様撮影) 冬は安定のダイビングポイント南勢です。 2024年1月27日のログをホワイトボードに。 {こちら […]
2024年1月25日 / 最終更新日 : 2024年1月29日 manager ダイビング⽇記 ウミウシやワイドの青の洞窟!南勢は超穏やか! 2024-01-25 木曜 コトヒメウミウシのイエローバージョン。 やや珍しいですが南勢で見れています。 (N村様撮影) 伊勢志摩版「青の洞窟」透明度が良くなる この時期の南勢のポイントは水面から ホールに差し込む光がキ […]
2024年1月23日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 manager ダイビング⽇記 南勢 ジャパピグ初登場!ご夫妻でウミウシ等マクロ撮影! 2024-01-23 火曜 南勢で初記録種の ジャパニーズピグミーシーホース、最近 和名が付いてハチジョウタツと言うらしい。 小さいし、次に探せるかどうかもわからないので 難易度高し。 (Kotone様撮影) ジャパピグ […]
2024年1月14日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 manager ダイビング⽇記 南伊勢でマクロ水中写真!レアなウミウシ続出! 2024-01-14 日曜 ハクセンミノウミウシに似ていますが、 更にオレンジが綺麗な フジエラミノウミウシ属の1種49、 ピンクの顔も可愛い。 南勢で初記録種ですが かなりのレア種だと思います。 (K代様撮影) こちら […]
2024年1月8日 / 最終更新日 : 2024年1月9日 manager ダイビング⽇記 ウミウシ女子とワイド女子!伊勢志摩 南勢のダイビング! 2024-01-08 月曜祝日 伊勢志摩、南勢でデジイチ水中フォト派 ウミウシ女子には2mmほどの小さなウミウシ ゴシキミノウミウシ属の1種50を じっくり撮影頂きました。 (M井様撮影) こちらも南勢で見られている小さ […]
2023年12月28日 / 最終更新日 : 2023年12月29日 manager ダイビング⽇記 南勢 レアなシラライロウミウシ登場!ワイドで青の洞窟! 2023-12-28 水曜 南勢に超レアなウミウシ、シラライロウミウシが 登場。特に冬場に見れるのは珍しいです。 (M川様撮影) インディアンミノウミウシも南勢では 珍しいほうです。色彩が綺麗。 (M川様撮影) 水中写真 […]
2023年12月19日 / 最終更新日 : 2023年12月21日 manager ダイビング⽇記 ウミウシ三昧ダイブ!南勢は穏やかで天気も良い! 2023-12-19 火曜 やや南方系で沖縄などでも人気の トンプソンコトリガイ(アワツブガイ) 今シーズンは南勢でもコンスタントに 見られています。体長2mmほど。 (I井田様撮影) 南勢ボートダイブは透明度良く、 海 […]
2023年12月10日 / 最終更新日 : 2023年12月11日 manager ダイビング⽇記 南伊勢、透明度良い!伊勢志摩版 青の洞窟! 2023-12-10 日曜 伊勢志摩版「青の洞窟」に行く途中。 ソフトコーラルが綺麗。 (F動様撮影) サキシマミノウミウシかと思いましたが もしかしたらケラマミノウミウシかも。 もう少し精査が必要です。 (A甲様撮影) […]