2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 manager ダイビング⽇記 気温が高くのんびり!南勢 伊勢志摩版 青の洞窟! 2025-02-26 水曜 南勢、キビナゴの大群で前が見えないほどの 壁になっていました。 (O様撮影) 気温が高くのんびり 南勢ボートダイビング。 2025年2月26日のログをホワイトボードに。 {こちらのスポットは […]
2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月24日 manager ダイビング⽇記 透明度良く伊勢志摩版「青の洞窟」!綺麗な被写体! 2025-01-22 水曜 南勢では比較的浅い水深に居る外套膜が 綺麗な貝の仲間、アカネケボリ。 肉眼で見てるより写真に撮るとすごく 綺麗なのでフォト派にお勧めです。 (H名様撮影) 南勢ボートダイブは穏やかで透明度良い […]
2024年12月23日 / 最終更新日 : 2024年12月24日 manager ダイビング⽇記 南勢ボートダイブ透明度良くなり!青の洞窟やウミウシ! 2024-12-23 月曜 南伊勢町相賀浦でボートダイビング。 伊勢志摩版「青の洞窟」も 透視度良くなり差し込む光のカーテンが 幻想的。 (N村様撮影) クリスマスイブイブということで、 英名「クリスマスツリー・ワーム」 […]
2024年5月25日 / 最終更新日 : 2024年5月27日 manager ダイビング⽇記 南勢 透明度良くなりワイドで!アーチの地形を! 2024-05-25 土曜 南勢レインボーアーチの中は キンメモドキの大群! (K林様撮影) 人気のテントウウミウシはペアでいます。 南勢ではなぜか少し深めに居ることが多い。 (M永様撮影) 南勢ツインアーチに差し込む光 […]
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 manager ダイビング⽇記 カメラを持ってない方が多かったので!南勢ワイドで幅広く! 2024-05-01 水曜 今年は南勢でまあまあ見つかる セスジミノウミウシとクロヘリアメフラシの コラボ。 (Y田様撮影) 天気予報では雨で風が強くなってくる予報 でしたのでボートが出せるかどうか 心配でしたが外側のポ […]
2024年4月28日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 manager ダイビング⽇記 300本記念のケーキ!南勢ファンダイブ満員! 2024-04-28 日曜 南勢で300本記念を迎えられた S々木様に記念のケーキをプレゼント。 南勢でコンスタントに見られている アカエラミノウミウシ、ほんわか 綺麗に撮影頂きました。 (K代様撮影) セスジミノウミウ […]
2024年4月13日 / 最終更新日 : 2024年4月15日 manager ダイビング⽇記 満員の南勢でボートダイブ!体験ダイビングも開催! 2024-04-13 土曜 アカエラミノウミウシは南勢で まあまあ見つかるのですがこちらは パラサイト付きと珍しい。 (M川様撮影) カザリイソギンチャクエビ、腕のキラキラが とても綺麗なのです。南勢の各ポイントで 見ら […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 manager ダイビング⽇記 今日から外側のポイントへ!南勢の水中アーチを潜る! 2024-04-01 月曜 南勢で見つかったアカオニミノウミウシ。 綺麗なウミウシですよ。 (スタッフさほちゃん撮影) 今日から南勢、外側の水中アーチの ダイビングポイント再開。 くぐり抜けが出来ます。 (O様撮影) 雲 […]
2024年3月16日 / 最終更新日 : 2024年3月29日 manager ダイビング⽇記 南勢ウミウシ三昧ダイブ!みんなでウミウシ探し! 2024-03-16 土曜 南勢で見られている綺麗なウミウシ、 ミスガイ幼体は透き通るヒダヒダ。 (O屋様撮影) ミカドウミウシとサキシマミノウミウシの コラボ。南勢ではやや珍しい。 (Y岡様撮影) スイートジェリーミド […]
2024年2月4日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 manager ダイビング⽇記 無料焼き牡蠣デー2日目の南勢!ウミウシフォトコンも! 2024-02-04 日曜 無料焼き牡蠣デーのイベント2日目を 南伊勢町相賀浦で開催しました。 満員のお客様でしたがみなさんが お腹いっぱいになるほどのカキやお肉など 炭火で焼いて食べて頂きました。 ウインナーやエリンギ […]