2022年11月23日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 manager ダイビング⽇記 三重県南伊勢、透視度回復してきました!生物層は豊富! 2022-11-23 水曜祝日 この時期、最もお勧めな被写体、 カゲロウカクレエビです。キラキラ輝く 体が綺麗です。 (K代様撮影) キビナゴの大群が壁になって カーテンのようになりその先が見えない。 (M川様撮影) 可 […]
2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 manager ダイビング⽇記 南勢相賀浦、久しぶりにがっつりマクロ!夏日で暑い! 2022-11-03 木曜祝日 南勢、最近は透明度良いのでワイドで 楽しんでいましたが今日はマクロフォト派で がっつりマクロダイブ。 久しぶりにゴシキミノウミウシを見つけました。 (M様撮影) 南方系の可愛い幼魚も沢山。 […]
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月20日 manager ダイビング⽇記 南勢 相賀浦 レアなウミウシ!天気は曇りですが穏やか! 2022-02-19 土曜 南伊勢、相賀浦の海。小さすぎて柄がわかりづらいですが多分、 ユビワミノウミウシの幼体。ヒメホウキムシとのコラボ。 ご自分で見つけらていました。 (ちゃみ様撮影) レアなウミウシ。ヒメハナビラウ […]
2022年2月12日 / 最終更新日 : 2022年2月13日 manager ダイビング⽇記 ウミウシ中心に!南伊勢で水中フォトダイブ! 2022-02-12 土曜 南勢で見つかったサガミコネコウミウシ幼体です。 草原に居る子猫ちゃんみたい。小さいけど可愛い形。 (ちゃみ様撮影) アカボシウミウシも良く見つかるようになってきました。 (Y中様撮影) アオウ […]
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 manager ダイビング⽇記 ようやく本来の透明度の良さに!南勢ファンダイブはウミウシ中心に! 2022-01-30 日曜 人気のウミウシ。ゴマちゃんが南勢に登場。 (M野様撮影) 蛍光ブルーの斑点が綺麗なハナショウジョウウミウシ。 (Chie様撮影) 色が沢山入っていると海牛杯のポイントが高くなるので ありがたい […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 manager ダイビング⽇記 南伊勢、海が青くなり透明度回復!ウミウシ中心にじっくりフォトダイブ! 2022-01-29 土曜 南勢で今シーズン初めて見つけたムロトミノウミウシ。 (K代様撮影) お菓子みたいな色合いのマダライロウミウシ。 (Y中様撮影) カラスキセワタは色が多いので海牛杯のポイントチャンス。 (O様撮 […]
2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 manager ダイビング⽇記 ガッツリ水中フォト!南勢相賀浦は透視度回復! 2022-01-23 日曜 南勢で見られているハナタツ(タツノオトシゴの仲間)、 丁度ヤギのポリプが開いて星の中のタツになりました。 (H多野様撮影) 南勢でたまに見られるセスジミノウミウシ。 こちらは幼体なので透明感が […]
2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年1月13日 manager ダイビング⽇記 ウミウシの多いポイントへ!南勢でレアなウミウシ続出! 2022-01-09 日曜 昨日から始まったウミウシ杯のためにウミウシの多く出るポイントへ 潜りに行ってみました。写真は色彩豊富なゴシキミノウミウシです。 (がじゅ様撮影) 真っ白で良く目立つユビノウハナガサウミウシです […]
2021年12月29日 / 最終更新日 : 2022年1月2日 manager ダイビング⽇記 南勢でウミウシ杯に向けて!マクロのフォト派! 2021-12-29 水曜 ウミウシ杯が1/8からスタートと決定しました。それに向けてということでもないですが今日は、マクロのフォト派のゲスト様でしたのでウミウシ中心にじっくり撮影頂きました。 写真は色彩豊かなゴシキミノ […]
2021年12月28日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 manager ダイビング⽇記 水温下がってきたのでダンゴウオ探し!南勢ファンダイブ! 2021-12-28 火曜 南勢ボートダイブ。まあまあレアなコヅチミノウミウシ幼体。 (M井様撮影) ずっと見られているニシキフウライウオですが綺麗なヤギの傍に移動していましたので映え写真が撮れますよ。 (Y中様撮影) […]