2022年11月27日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 manager ダイビング⽇記 デジタル1眼フォト派やコンデジから観察派まで!南勢ボートは満員! 2022-11-27 日曜 この時期の南勢、一番のお薦め被写体、 カゲロウカクレエビ。幻想的に撮って 頂けました。 (ちゃみ様撮影) スミゾメミノウミウシの明るめの個体。 パープルと白のコントラストが鮮やか。 (K澤様撮 […]
2022年11月26日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 manager ダイビング⽇記 南勢でフリソデエビを撮影!オオモンカエルアンコウも! 2022-11-26 土曜 パープル、グレー?の オオモンカエルアンコウが 南勢の海に久しぶりに登場。 (M永様撮影) 南勢ではレアなフリソデエビも各自順番に 撮って頂けました。 (I原撮影) オキナワベニハゼの小さな個 […]
2022年11月23日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 manager ダイビング⽇記 三重県南伊勢、透視度回復してきました!生物層は豊富! 2022-11-23 水曜祝日 この時期、最もお勧めな被写体、 カゲロウカクレエビです。キラキラ輝く 体が綺麗です。 (K代様撮影) キビナゴの大群が壁になって カーテンのようになりその先が見えない。 (M川様撮影) 可 […]
2022年11月16日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 manager ダイビング⽇記 10数年ぶりにフリソデエビ登場!南勢 水中アーチ3連! 2022-11-16 水曜 南勢にフリソデエビ登場!しかもペアで! 沖縄なんかでも出ると人気の被写体です。 是非この機会に。 (Chie様撮影) 綺麗なオキナワベニハゼのちびちゃんも 南勢のレインボーアーチに登場。 こち […]
2022年11月12日 / 最終更新日 : 2022年11月13日 manager ダイビング⽇記 透明度良く穏やかな南勢でボートダイブ!レアなウミウシ! 2022-11-12 土曜 透視度良くなり海が青くなった南勢の ダイビングポイント。カゴカキダイ群れ。 (Y川様撮影) クリアクリーナーシュリンプも個体数多く なってきましたので待ち時間なく 撮影できますよ。 (Y川様撮 […]
2022年11月3日 / 最終更新日 : 2022年11月4日 manager ダイビング⽇記 南勢相賀浦、久しぶりにがっつりマクロ!夏日で暑い! 2022-11-03 木曜祝日 南勢、最近は透明度良いのでワイドで 楽しんでいましたが今日はマクロフォト派で がっつりマクロダイブ。 久しぶりにゴシキミノウミウシを見つけました。 (M様撮影) 南方系の可愛い幼魚も沢山。 […]
2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 manager ダイビング⽇記 南勢ボートダイブ!台風は逸れたのでなんとか外側のポイントへ! 2022-10-01 土曜 南勢のポイント「トドマリの鼻」の ソフトコーラル。壁一面に生えています。 (O國様撮影) 可愛いテントウウミウシ。南勢の各ポイント にいるのですがたまに見つかります。 (O國様撮影) 南勢人気 […]
2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年9月30日 manager ダイビング⽇記 ポイント変更 南勢ボートを出すことに!良かったです! 2022-09-25 日曜 前日の間崎島が透明度悪かったのでと、 風向きや海況を見たら南勢相賀浦のボートが 出せると判断してお客様にも連絡し、 今日は南勢相賀浦のポイントを潜りました。 台風が連れてきた沖縄で見られる魚。 […]
2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 manager ダイビング⽇記 伊勢志摩 南伊勢ボートダイブ!透視度良い! 2022-07-09 土曜 南勢で見つかったMexichromis macropus 別名スミレウミウシと言われていた まあまあレアなウミウシです。 (W邊様撮影) 南勢は透視度良いのでレインボーアーチの 中からキンメモ […]
2022年5月21日 / 最終更新日 : 2022年5月22日 manager ダイビング⽇記 黒潮接岸!南勢、水温上昇!海の色が青い! 2022-05-21 土曜 南伊勢町相賀浦の水中生物。 ハナタツ(タツノオトシゴ)、角が 全体に生えている珍しい個体です。 ファイヤードラゴンですね。 (Chie様撮影) 黒潮が入ってきて透視度良くなり、 水中アーチのソ […]