2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年10月1日 manager ダイビング⽇記 昨日に引き続き南勢ボート!フォト派の方々で! 2022-09-30 金曜 南勢の水中で見れるすごく綺麗な柄の ムラクモキヌヅツミガイSP。 背景も青抜きで癒される写真ですね。 (K代様撮影) 久しぶりに南勢にカエルアンコウ登場。 (O様撮影) 白いハナタツ(タツノオ […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月30日 manager ダイビング⽇記 カエルアンコウ間崎島に登場!ウミウシや幼魚も増えてきました! 2022-07-27 水曜 志摩市アリストダイバーズ賢島本店から ボートで行くダイビングポイント 間崎島にカエルアンコウが登場。 (K本様撮影) 伊勢志摩の海、久しぶりに キャラメルウミウシも登場。 (K本様撮影) かわ […]
2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月21日 manager ダイビング⽇記 南伊勢でファンダイブ!透明度やや回復! 2022-03-20 日曜 ウミウシ以外にも南勢のダイビングポイントには 人気の被写体がいるのです。ニシキスベヨコエビ。 (Y中様撮影) カエルアンコウのパープルカラーも南勢に再登場。 (M川様撮影) ユビノウハナガサウ […]
2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年3月9日 manager ダイビング⽇記 南勢の青の洞窟!カエルアンコウやウミウシも! 2022-03-09 水曜 小さくて綺麗なユビワミノウミウシ、南勢でたまに見られます。 (K代様撮影) 先日見つかったパープルのカエルアンコウ。 少し移動していましたが ソフトコーラルも綺麗なのでコラボで撮影。 (M川様 […]
2022年3月6日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 manager ダイビング⽇記 綺麗なウミウシ、カエルアンコウ!南勢は透視度アップ! 2022-03-06 日曜 まあまあレアなヤグルマウミウシが南勢に出ました。 僕も撮りたい可愛いトゲトゲのウミウシです。 (Chie様撮影) パープルのカエルアンコウも登場。 ご自分で見つけられていました。 (N尾様撮影 […]
2021年10月10日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 manager ダイビング⽇記 賢島から行く離島間崎島でファンダイブ!カエルアンコウ可愛い! 2021-10-10 日曜 伊勢志摩の海、ダイビングポイント「間崎島」に 派手な色のカエルアンコウがいました。 (K藤様撮影) 雨が降ったり晴れ間が出たりの天気でしたが 間崎島は湾内なので波は無く穏やか。 360度・全天 […]
2021年9月25日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 manager ダイビング⽇記 南勢、透視度良くなり海が青い!ベストシーズンがやってきました! 2021-09-25 金曜 凄くきれいで鮮やかなアデヤカミノウミウシが見つかりました。 (H野様撮影) 角の生えたハナタツ(タツノオトシゴの仲間)も見つかりました。 これでハナタツは3匹観察できています。 (Y田様撮影) […]
2021年9月23日 / 最終更新日 : 2021年9月26日 manager ダイビング⽇記 伊勢志摩、間崎島でファンダイブ!縞々柄のカエルアンコウ! 2021-09-23 木曜祝日 賢島から行くダイビングポイント「間崎島」 可愛い縞々柄のカエルアンコウが居ました。 透明度がどんどん良くなってきてワイド写真で群れも狙えます。 まだまだ気温、水温とも高いので上半身裸でも暑 […]
2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月18日 manager ダイビング⽇記 カエルアンコウや卵ネタ!伊勢志摩の海、間崎島ファンダイブ! 2021-09-13 月曜 間崎島では今、ナガサキスズメダイが産卵 していて岩の隙間にびっしり卵を産み付けています。 上の写真の粒々が卵でその卵から黒く見えているのが稚魚の目の部分。 カエルアンコウはひょうきんな顔つき。 […]
2021年9月5日 / 最終更新日 : 2021年9月10日 manager ダイビング⽇記 間崎島にもカエルアンコウ登場!ファンダイブと体験ダイビング! 2021-09-05 日曜 昨日南勢でオオモンカエルアンコウが見つかりましたが こちら間崎島にもカエルアンコウが登場!擬態上手な縞々柄でした。 朝からのファンダイブ組。 360度・全天球カメラ 「RICOH THETA […]