2023年1月13日 / 最終更新日 : 2023年1月13日 manager ダイビング⽇記 南勢ボートダイブを貸し切り!海が青い! 2023-01-13 金曜 南勢のポイントはウミウシ多くなって きました。シロイバラウミウシです。 (N嶋様撮影) 相賀浦の港を出るまでも 透明度良く、海底が見えています。 伊勢志摩の海。 南勢は海底からボートの船底やダ […]
2023年1月8日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 manager ダイビング⽇記 透明度良くなった南勢!魚の群れからウミウシのマクロまで! 2023-01-08 日曜 ほんわかしたソフトコーラルに居る アオサハギ。南勢のポイントは揺れないので ゆっくり撮影できます。 (H浦様撮影) イバラウミウシ属の1種10。 コトヒメウミウシに似ていますが 2次鰓が黄色く […]
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 manager ダイビング⽇記 大晦日、南勢でがっつりマクロ撮影!デジタル一眼フォト派! 2022-12-31 土曜 明日からの兎年を迎えるかのように ウミウサギガイ幼体が南勢で見つかりました。 (K澤様撮影) 凄ーく綺麗な貝、アカネケボリ。 伊豆大島や伊豆半島では水深-30mぐらいに いるようですが南勢では […]
2022年12月25日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 manager ダイビング⽇記 南勢フォト派でウミウシからワイドまで水中撮影!冬季限定 青の洞窟! 2022-12-25 日曜 レアなウミウシ、イバラウミウシ属の1種10。 コケムシのポリプが開いてて可愛い。 (ちゃみ様撮影) こちらもレアなウミウシTrapania SP12。 2mmぐらいの小さなウミウシです。 (ち […]
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 manager ダイビング⽇記 この時期にしては珍しく南勢うねりが!ウミウシは少しずつ! 2022-12-22 木曜 レアなウミウシTrapania SP12が 南伊勢の海に登場。 (K奈子様撮影) 小さすぎてわかりづらいですが ヒメコモンウミウシだと思われます。 (M畑様撮影) 湾内は穏やかでしたが外側はう […]
2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 manager ダイビング⽇記 ガッツリ水中フォト!南勢相賀浦は透視度回復! 2022-01-23 日曜 南勢で見られているハナタツ(タツノオトシゴの仲間)、 丁度ヤギのポリプが開いて星の中のタツになりました。 (H多野様撮影) 南勢でたまに見られるセスジミノウミウシ。 こちらは幼体なので透明感が […]
2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 manager ダイビング⽇記 透明度UP!南勢の海はマクロからワイドまで! 2021-12-13 月曜 鮮やかなセスジミノウミウシが南勢の海にいました。 (O國様撮影) ウミウシなどマクロの被写体を撮影していて上を見上げるとブリが通り過ぎていきます。 トウゴロイワシ群れにアタックしていました。 […]
2021年12月12日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 manager ダイビング⽇記 南勢、冬場のポイントも被写体色々!穏やかな海! 2021-12-12 日曜 お菓子みたいな色合いのニシキウミウシ。 南勢ではカラフルなウミウシがこれから増えてきます。 (Chie様撮影) ハナタツ(タツノオトシゴの仲間)はオレンジと赤のツートンカラー。 (M野様撮影) […]
2021年10月17日 / 最終更新日 : 2021年10月23日 manager ダイビング⽇記 昨日とは打って変わって気温が低く!南勢相賀浦のボートダイブ! 2021-10-17 日曜 南勢でフォト派ダイバーに人気の綺麗な巻貝。 オオウミシダトウマキクリムシが見られるようになってきました。 (U野様撮影) ニホンアワサンゴのグリーンバージョンも 南勢で見られています。 (サッ […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 manager スタッフブログ ウミウシ杯シール。伊勢志摩、南伊勢の水中写真1月下旬! 2021-01-28 木曜 スマホで画像の横幅が切れて表示される方は スマホを横に回転させてご覧ください。 緊急事態宣言中でお客様が少ないので、最近アリストダイバーズ南勢相賀浦店の ポイントで見られている生物の水中写真を […]