2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 manager ダイビング⽇記 またまたうねりが出て!南伊勢町でワイングラス! 2022-07-18 月曜祝日 フォト派に人気のワイングラス。 各ポイントで見つかってきました。 (K澤様撮影) シラヒメウミウシを 幻想的に。 (K代様撮影) ソフトコーラルとソラスズメダイと クロホシイシモチのコラボ […]
2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 manager ダイビング⽇記 南勢ボートファンダイブ!晴れたのですがうねりあり! 2022-07-17 日曜 南勢の湾内で見つかった フジナミウミウシ。綺麗な色彩です。 (Chie様撮影) 南勢トドマリの鼻にいたオオモンカエルアンコウ。 擬態が上手すぎるので周りをボカシて みました。 (M野様撮影) […]
2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 manager ダイビング⽇記 伊勢志摩 南伊勢ボートダイブ!透視度良い! 2022-07-09 土曜 南勢で見つかったMexichromis macropus 別名スミレウミウシと言われていた まあまあレアなウミウシです。 (W邊様撮影) 南勢は透視度良いのでレインボーアーチの 中からキンメモ […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 manager ダイビング⽇記 海が青い。水温上昇!台風の影響なく透明度UP! 2022-07-07 木曜 南勢、透視度良くなり回遊魚の群れが 良く見えています。 赤い綺麗なハナタツ(タツノオトシゴの仲間)が 見つかりました。 (K藤撮影) 海が青いのでレインボーアーチ内の キンメモドキを入れて青く […]
2022年7月3日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 manager ダイビング⽇記 南伊勢ボートダイビング!みなさんフォト派で水中撮影! 2022-07-03 日曜 南勢、水中写真。 ワレカラの抱卵を105mmマクロレンズで。 (M口様撮影) 人気のクリヤイロウミウシ。 かわいいサイズです。 (サッチー様撮影) 南勢では珍しいミカドウミウシが 見つかりまし […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 manager ダイビング⽇記 南勢相賀浦、ネンブツダイ口内保育からウミウシまで!オオモンカエルアンコウ登場! 2022-06-12 日曜 柄が綺麗なムラクモキヌヅツミガイSP、 よく見ると色んな色の点々も。 南勢のダイビングポイントで見つかり ました。 (M野様撮影) パープルが綺麗なクリヤイロウミウシ。 やや見つかりやすくなっ […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 manager ダイビング⽇記 ワイドで広範囲に潜りました!伊勢志摩、南勢のボートダイブ! 2022-06-10 金曜 南伊勢町相賀浦でファンダイブ。 アーチは透視度良く、地形を楽しみました。 今日、南勢で見つけたハナタツ(タツノオトシゴの仲間) 育児嚢が大きい個体。 晴れて気温30度と暑くなった南勢相賀浦の […]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 manager ダイビング⽇記 南勢、水中アーチ透明度良い!海が青くワイドで楽しめます! 2022-06-05 日曜 南勢、水中アーチは青く、アーチ内の 魚の群れを絡めて ワイドで撮影出来ます。 (ちゃみ様撮影) 南勢のダイビングポイント、 レインボーアーチの外側もソフトコーラルが 全体に生き生きと生えていま […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 manager スタッフブログ これから1月、2月に見られる生物やダンゴウオ! 2021-12-17 金曜 明日からツアーで5日間ファンダイブはお休みさせて頂きますので これからの時期に見られる生物やダンゴウオの状況、予想を紹介させていただきます。 今年は気温、水温とも順調に下がってき […]
2021年10月5日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 manager スタッフブログ 海女さん 4K動画 水中撮影!鳥羽 相差 2021-10-05 火曜 8月上旬にも撮影した伊勢志摩の海女さん 4K動画撮影と海女さんスチール撮影の 続き、水中撮影業務でした。 今回は穏やかになり透明度も回復。 海女さんを僕が4K水中カメラで撮影中。 今回の海女 […]