2024年1月13日 / 最終更新日 : 2024年1月15日 manager ダイビング⽇記 フォト派で南勢 マクロ生物撮影!透視度良いのでワイドもね! 2024-01-13 土曜 なかなか見られないらしいですが 南勢で見つかるようになってきた テヅルモヅルエビ。フォト派にお勧め。 (K代様撮影) こちらはレアなウミウシ、クコノミウミコチョウ、 南勢に2年ぶりに登場。 ( […]
2023年12月10日 / 最終更新日 : 2023年12月11日 manager ダイビング⽇記 南伊勢、透明度良い!伊勢志摩版 青の洞窟! 2023-12-10 日曜 伊勢志摩版「青の洞窟」に行く途中。 ソフトコーラルが綺麗。 (F動様撮影) サキシマミノウミウシかと思いましたが もしかしたらケラマミノウミウシかも。 もう少し精査が必要です。 (A甲様撮影) […]
2023年11月23日 / 最終更新日 : 2023年11月24日 manager ダイビング⽇記 クマドリカエルアンコウ登場!南勢初記録! 2023-11-23 木曜祝日 可愛いサイズのクマドリカエルアンコウ登場。 南勢初記録種。僕の指で大きさ、比較。 (F動様撮影) イロカエルアンコウの幼魚。 こちらも先週より少しだけ移動してました。 (S光様撮影) 暖か […]
2023年4月28日 / 最終更新日 : 2023年4月28日 manager ダイビング⽇記 可愛いウミウシたくさん出てます!南伊勢でファンダイブ! 2023-04-28 金曜 南勢では久しぶり登場、 ヒメクロモウミウシです。 (K代様撮影) 水中アーチの淵にいる ハナタツ。ややお腹大きいかも。 (M川様撮影) 南伊勢町相賀浦でボートダイブ。 天気良くのんびり潜れまし […]
2023年4月22日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 manager ダイビング⽇記 南勢ボート マクロもワイドも!可愛い被写体が多い! 2023-04-22 土曜 明るい色合いのオキナワベニハゼが 越冬してました。グリーンの目が可愛い。 (K代様撮影) 南勢、ウチワ状の大きなヤギとダイバーで ワイド撮影もできますよ。 (S々木様撮影) クマノミは何シーズ […]
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 manager ダイビング⽇記 天気は回復し南勢ボート!150本記念女子も! 2023-02-20 月曜 アプリシアニグロキンクタと シロイバラウミウシのコラボ。 (I舘様撮影) Iさん150ダイブ記念でした~。 おめでとうございます。 アリストダイバーズ南勢相賀浦店の ファンダイブ。 昨日の荒れ […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 manager ダイビング⽇記 この時期になぜか一番の寒さ!南勢ダンゴウオに期待! 2023-02-15 水曜 南勢にあんまり居ないと思いますが 最近よく見るヒメエダウミウシ。 (I盛様撮影) こちらは南勢の同じ場所に ずっと居てくれている イバラウミウシ属の1種10。 (O様撮影) 梅の […]
2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 manager ダイビング⽇記 やや寒い日でしたが南勢の海は穏やか!ウミウシDIVE! 2023-02-14 火曜 南勢で見られているヒラミルミドリガイ。 カイといってもウミウシです。 眼点が可愛い。 (K代様撮影) ミスガイ幼体。小さすぎて顔がどちらか わかりづらい。 (K代様撮影) こちらも南勢でコンス […]
2023年2月11日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 manager ダイビング⽇記 南伊勢町でファンダイブと体験ダイビング!暖かい日! 2023-02-11 土曜 小さいパステルカラーのウミウシ。 ウララカミノウミウシです。 南勢でコンスタントに見られています。 (K代様撮影) 久しぶりに南勢に登場。 アラリウミウウシ。 (K谷様撮影) 沖縄などの南の島 […]
2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 manager ダイビング⽇記 ウミウシ多くなってきました!南勢 透明度良い! 2023-02-07 火曜 南勢で見られるようになってきた コアカリュウグウウミウシ。 交接していました。 (H谷川様撮影) 水温があまり下がらないので ツノダシも元気に泳いでいます。 (O様撮影) イバラウミウシ属の1 […]