黒潮接岸 透明度が良くなってきました!ブリの群れ南勢!
2025-05-16 金曜
南勢ボートダイブ!ブリの群れが
ぐるぐるダイバーの周りを。
(O様撮影)
越冬したアカオビハナダイは一段と群れが
大きくなりました。
(H名様撮影)
当初は雨予報でしたが曇りで薄日もさす
穏やかな天気。
2025年5月16日のログをホワイトボードに。
{こちらのスポットは
南勢相賀浦店集合です。}
ポイント:レインボーアーチ
天候:曇り時々薄晴れ
気温:25.0度C
水温:19.3~19.7度C
風:南東1m
波:穏やか
透明度:(↓)12~13m
透視度:(→)12~13m
コメント:
黒潮の大蛇行が終わり
沿岸近くに入ってきているようで、
海が青くなりました。
これから透明度がどんどん良くなってきそうです。
いつも潜りに来て頂いている
お客様ばかりでしたので
アーチをくぐってから
普段あまり行かない沖の砂地
まで移動してみました。
ブリ群れ、
ヒラタエイ、
キンギョハナダイ、
ミドリアマモウミウシ、
コイボウミウシ、
ミレニアムマツカサウミウシ、
アナハゼ幼魚、
アオパンダ、
コロダイ、
キビナゴ群れ、
ソラスズメダイ群れ、
クロホシイシモチ群れ、
イチモンジハゼ、
メジナ
など見られました。
ポイント:トドマリの鼻
天候:曇り時々薄晴れ
気温:24.5度C
水温:19.4~19.7度C
風:南南東1m
波:0.2m
透明度:(↓)12~13m
透視度:(→)11~12m
コメント:
魚の動きが活発になり、
前が見えなくなるほどの群れに
囲まれました。
アカオビハナダイ、
クロコソデウミウシ、
シラヒメウミウシ、
アオウミウシ、
シロウミウシ、
イトヒキハゼ、
アヤメケボリ、
ダイナンウミヘビ、
ハコフグ、
シラコダイ、
ニザダイ、
マアジ群れ、
スズメダイ群れ、
ホンソメワケベラ、
チョウチョウウオ、
タカベ、
キビナゴ群れ、
イッセンタカサゴ群れ、
イサキ群れ、
オオモンハタ、
ネンブツダイ群れ、
ブリ
など見られました。
アリストダイバーズの
LINE公式アカウントが出来ました。
以下のQRコードで友達追加して頂くと
リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。
↑
【アリストダイバーズLINE公式アカウント】