南勢フィコカリス・シムランス!五ケ所湾にもスナメリ登場!
2025-04-21 月曜
南勢で初記録!エビ。
フィコカリス・シムランス(Phycocaris Simulans)
沖縄などでは見たことありましたが
遂に南勢相賀浦にも登場しました。
(N村様撮影)
リュウモンイロウミウシは久しぶりに
見た気がします。
相賀浦のダイビングポイント
レインボーアーチにて。
(N村様撮影)
ダイビングポイントへ行く途中
スナメリがいました。
先月の賢島に引き続き南伊勢町相賀浦にも登場。
2025年4月21日のログをホワイトボードに。
{こちらのスポットは
南勢相賀浦店集合です。}
ポイント:レインボーアーチ
天候:晴れ
気温:24.0度C
水温:17.3~17.7度C
風:東北東3m
波:0.2m
透明度:(↓)10~11m
透視度:(→)10~11m
コメント:
平日でN村様とのマンツーマンダイブ。
今日はウミウシ中心に
マクロ撮影で楽しみたいとのことで
外側の地形ポイントでしたが
水中マクロ撮影で。
夏日の気温になり水温が少し上がりました。
リュウモンイロウミウシ、
ミレニアムマツカサウミウシ、
アオウミウシ、
アオパンダ、
ムラサキヤドリエビ、
ヒメホウキムシ、
トラフケボリダカラガイ、
ホシササノハベラ、
カザリイソギンチャクエビ、
ベニキヌヅツミガイ、
サザナミフグ、
キンギョハナダイ、
コロダイ、
メジナ群れ、
オオモンハタ、
チョウチョウウオ
など見られました。
ポイント:パイナップルロック
天候:晴れ
気温:26.0度C
水温:18.1~18.5度C
風:南南東4m
波:0.5m
透明度:(↓)9~10m
透視度:(→)8~9m
コメント:
2ダイブ目はダイビングポイントに
行く途中、スナメリが登場。
先月の英虞湾に続き、
五ケ所湾にもスナメリが入ってきているので
周辺にかなり泳いでいるかもですね。
フォト派に人気のエビも見つけました!
フィコカリス・シムランス(南勢初記録種)、
ニンジンヒカリウミウシ、
ユビノウハナガサウミウシ、
アオウミウシ、
ボウズコウイカ、
パラプラノケラ属の1種6
など見られました。
アリストダイバーズの
LINE公式アカウントが出来ました。
以下のQRコードで友達追加して頂くと
リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。
↑
【アリストダイバーズLINE公式アカウント】