間崎島で水中写真、ホヤ調査!OWDライセンス実習!

2024-06-06 木

間崎島では今年生まれたチャガラが成長して

沢山います。口を開けた瞬間をばっちり撮影。

(H山様撮影)

オープンウォーターダイバーの

海洋実習も間崎島で開催しました。

ホヤ研究の第一人者、西川先生の

ホヤ調査、

フォト派女子のマクロ撮影、

オープンウォーターダイバー

ダイビングライセンスの実習と

英虞湾の間崎島で開催しました。

2024年6月6日のログをホワイトボードに。

{こちらのスポットは

              賢島本店集合です。}

ポイント:間崎島小公園
天候:晴れ時々曇り

気温:26.0度C
水温:22.3~22.7度C
風:無風→南南東1m
波:穏やか

透明度:()7~8m
透視度:()5~7m
コメント:

ホヤの研究で有名な西川氏の

ホヤ調査採取、OWDのライセンス取得コース、

ファンダイブはデジタル1眼レフ女子と

色々開催しました。

チャガラ、

サツキハゼ、

ネンブツダイ群れ、

クロコソデウミウシ、

アオウミウシ、

ヒロウミウシ

など見られました。

 

ポイント:間崎島小公園
天候:晴れ時々曇り

気温:26.0度C
水温:22.3~22.7度C
風:南南東1m
波:穏やか

透明度:()7~8m
透視度:()5~7m
コメント:

シラヒメウミウシ、

シラユキモドキ、

クロコソデウミウシ、

キンホシイソハゼ、

カゴカキダイ群れ、

ソラスズメダイ群れ、

タカノハダイ、

スズメダイ群れ、

ホシササノハベラ、

ハコフグ

など見られました。