天気が回復して穏やかに!南勢 外洋!
2025-11-08 土曜

南勢は幼魚の季節。今年の夏生まれた
クマノミの幼魚。そのほかにも幼魚が沢山
見られています。
(H谷川様撮影)

体長3mmほどのフジエラミノウミウシ幼体。
ウミウシも小さな子供たちが多くなってきました。
(H谷川様撮影)

南勢ボートダイブ、今日は
関東、関西、東海、各方面から
潜りに来て頂きました。

2025年11月8日のログをホワイトボードに。
{こちらのスポットは
南勢相賀浦店集合です。}
ポイント:Sポイント
天候:晴れ時々曇り
気温:20.0度C
水温:21.6~22.0度C
風:北2m
波:0.2m
透明度:(↓)10~12m
透視度:(→)9~10m
コメント:
昨晩の雨で海況がどうなるかと
やや心配でしたが低気圧が抜けて
北風になったので南勢の海は
一気に穏やかになってきました。
サクラテンジクダイ、
オトメベラ、
ブリ群れ、
コブダイ、
セダカスズメダイ、
ベニキヌヅツミガイ、
ミツボシクロスズメダイ幼魚
クマノミ幼魚、
キンメモドキ幼魚群れ、
オオスジイシモチ、
クロホシイシモチ群れ、
フジエラミノウミウシ幼体、
クロホシフエダイ、
シマウミスズメ
など見られました。
ポイント:レインボーアーチ
天候:晴れ
気温:22.0度C
水温:21.5~21.8度C
風:北1m
波:0.3m
透明度:(↓)9~10m
透視度:(→)8~10m
コメント:
アオウミウシ、
ミレニアムマツカサウミウシ、
コイボウミウシ、
サザナミフグ、
イタチウオ、
チョウチョウウオ、
アカハタ、
キンギョハナダイ、
コロダイ、
キンメモドキ、
クロホシイシモチ、
オオモンハタ、
アオパンダ、
ミギマキ、
トラフケボリダカラガイ、
カゴカキダイ群れ、
ハナビヌメリ、
ニシキウミウシ
など見られました。
アリストダイバーズの
LINE公式アカウントが出来ました。
以下のQRコードで友達追加して頂くと
リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。

↑
【アリストダイバーズLINE公式アカウント】









