南勢 穏やかな海!カゲロウカクレエビや幼魚をマクロ撮影!

2025-10-29 水曜

マクロフォト派に超人気の

カゲロウカクレエビ。ホンワカ綺麗に

撮って頂けました。

秋から冬前ぐらいしか

見られないので撮影するなら今がチャンス。

(Timon様撮影)

南勢の海はべた凪なので外側の人気ポイント

レインボーアーチのポイント上で

360度写真を撮ってみました。

2025年10月29日のログをホワイトボードに。

{こちらのスポットは

              南勢相賀浦店集合です。}

ポイント:レインボーアーチ

天候:晴れ

気温:18.5度C
水温:22.6~22.8度C
風:北東3m

波:穏やか

透明度:(↓)11~12m
透視度:(→)10~11m
コメント:

デジタル一眼フォト派のマクロ女子と

初心者の女子組でしたので

ダイビングスタイルが

大きく違い

2チームに分かれてガイドさせて頂きました。

みなさんまだまだ元気にウエットスーツで

潜られています。

キンメモドキ幼魚大群、

ベンケイハゼ抱卵、

アオウミウシ、

シロウミウシ、

シラユキウミウシ、

サキシマミノウミウシ、

ミレニアムマツカサウミウシ、

マダイ、

ハナミノカサゴ、

キンギョハナダイ、

ニセカンランハギ、

ササスズメダイ幼魚、

キュウセン、

イサキ群れ、

ソラスズメダイ、

コロダイ、

チョウチョウウオ、

メジナ群れ、

ミツボシクロスズメダイ幼魚

など見られました。

 

ポイント:Sポイント
天候:晴れ

気温:20.0度C
水温:22.3~22.5度C
風:北北西3m

波:穏やか

透明度:(↓)9~10m
透視度:(→)8~10m
コメント:

コガネスズメダイ幼魚(フォト派にお薦め)、

サキシマミノウミウシ、

カゲロウカクレエビ(フォト派にお薦め)、

ブリ(イナダサイズ)、

クマノミ幼魚、

イソギンチャクモエビ、

コイボウミウシ、

キイロイボウミウシ、

クリアクリーナーシュリンプ、

キンチャクダイ幼魚、

サクラテンジクダイ幼魚、

アオウミウシ、

イサキ群れ、

クロホシイシモチ群れ

など見られました。

 

 

アリストダイバーズの

LINE公式アカウントが出来ました。

以下のQRコードで友達追加して頂くと

リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。

        ↑

【アリストダイバーズLINE公式アカウント】