伊勢志摩 英虞湾で体験ダイビングとファンダイブ!イワシの大群!
2025-08-22 金曜
アリストダイバーズ賢島本店からボートで行く
離島、間崎島で体験ダイビングとファンダイブを
開催。体験ダイビングにご参加は東京都から
お越しのカップルさん。彼のほうは
ダイビングライセンスをお持ちなので
付き添いダイブで潜って頂きました。
ファンダイブ組はウミウシや魚の群れなど
マクロ生物からワイドまで楽しんで頂きました。
写真は人気のフジナミウミウシです。
ダイバーの前にはカーテンのように流れる
トウゴロイワシの群れ。キラキラ。
そのトウゴロイワシ群れを追いかけ、回遊魚
カンパチ群れが入ってきました。
伊勢志摩、英虞湾の間崎島で
体験ダイビングとファンダイブ組。
2025年8月22日のログをホワイトボードに。
{こちらのスポットは
賢島本店集合です。}
ポイント:間崎島小公園
天候:晴れ
気温:31.8度C
水温:25.9~30.5度C
風:南東2m
波:穏やか
透明度:(↓)8~9m
透視度:(→)8~9m
コメント:
志摩半島に遮られ英虞湾内の
間崎島はいつも穏やか。
他のポイントは水温が低いようですが
間崎島は温かい水温です。その間崎島で
体験ダイビングと
ファンダイブを開催しました。
ソラスズメダイ(卵を守る親)、
シラヒメウミウシ、
チョウチョウウオ、
キュウセン、
ボラ、
コロダイ幼魚、
ヨメヒメジ、
メジナ、
カミナリベラ、
ヨツアナカシパン、
アオヤガラ、
アオリイカ卵、
ブダイ、
ホシササノハベラ、
ニセカンランハギ、
チャガラ、
カゴカキダイ、
カンパチ、
トウゴロイワシ群れ、
マダイ幼魚、
ショウサイフグ、
タイワンイカナゴ
など見られました。
ポイント:間崎島小公園
天候:晴れ
気温:35.7度C
水温:25.8~31.0度C
風:南西1m
波:穏やか
透明度:(↓)8~9m
透視度:(→)7~8m
コメント:
午後からはさらに気温が上がり
猛暑日に。ボート上は海風で
涼しいです。
ハタタテダイ、
シラユキモドキ、
フジナミウミウシ、
シロウミウシ、
ソラスズメダイ、
カンパチ、
クツワハゼ、
スズメダイ、
トウゴロイワシ群れ、
タイワンイカナゴ、
ヒガンフグ、
ソメンヤドカリ、
ニザダイ、
タツナミガイ、
キララハゼ属の1種、
サツキハゼ、
ヒメジ、
アカエイ幼魚、
アオヤガラ、
クロダイ、
カゴカキダイ
など見られました。
アリストダイバーズの
LINE公式アカウントが出来ました。
以下のQRコードで友達追加して頂くと
リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。
↑
【アリストダイバーズLINE公式アカウント】