クマノミは産卵!南勢 波が出て!
2025-07-19 土曜
南勢のクマノミはペアリングして
産卵していました。まだ産み付けたばかりの
卵はオレンジ色です。
クマノミ違うペアは先に卵を産み付けたので
既に卵が銀色になり、稚魚の目がわかる
ようになってきています。
大池湾内は穏やかですが外海はうねりが
入ってきました。
2025年7月19日のログをホワイトボードに。
{こちらのスポットは
南勢相賀浦店集合です。}
ポイント:大池西の根(湾内)
天候:晴れ
気温:32.5度C
水温:28.2~29.1度C
風:南東2m
波:穏やか
透明度:(↓)3~5m
透視度:(→)4~5m
コメント:
南勢でボートダイビングを開催しました。
初めてお越し頂くお客様もいらっしゃり、
良いポイントの見て頂きたかったので
一旦外側のポイント「トドマリの鼻」
まで行ってみたのですが
南からの風とうねりで潜るにはちょっと
無理そうだったので
大池湾内に戻って潜ることにしました。
シュンカンハゼ、
アオリイカ卵ハッチアウト、
モクズショイ、
シラヒメウミウシ、
アミメハギ幼魚、
ホシハゼ、
サツキハゼ、
アカオビシマハゼ、
メジナ、
ゴンズイ群れ、
クロホシイシモチ口内保育、
ヒオウギガイ、
キララハゼ属の1種
など見られました。
ポイント:ソフトコーラルガーデン
天候:晴れ
気温:33.0度C
水温:25.0~28.9度C
風:南南東3m
波:1.9m
透明度:(↓)4~6m
透視度:(→)5~6m
コメント:
何とか外側のポイントへ
潜りに行きましたがうねりで
砂が巻き上がり透視度が落ちてしまいました。
クマノミ(産卵中)、
アカオビハナダイ(婚姻色)、
イトヒキベラ(婚姻色)、
タカベ群れ、
イサキ群れ、
ソラスズメダイ、
ネンブツダイ群れ、
アカハタ、
スズメダイ群れ、
ウツボ、
チョウチョウウウオ
など見られました。
アリストダイバーズの
LINE公式アカウントが出来ました。
以下のQRコードで友達追加して頂くと
リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。
↑
【アリストダイバーズLINE公式アカウント】