フォト派のお客様で南勢ボートダイブ!体験ダイビングも開催!
2025-11-16 日曜

イエローのラインが鮮やかな
キンチャクダイ幼魚と
ヤミテンジクダイのコラボ。
南勢で稀に見られます。
(K代様撮影)

南勢相賀浦のダイビングポイントでウミウシが
多くなってきました。
フジエラミノウミウシの背景をピンク抜きで。
(M川様撮影)

ニセハクセンミノウミウシは南勢で
最近よく見られるようになってきました。
(Ryoko様撮影)

沖縄で見られるツバメウオも南勢の
トドマリの鼻にずっと居付いてくれてます。
(M宅様撮影)

派手な発色のレンテンヤッコも南勢に登場。
温暖化の影響で色々な魚種が増えました。
(Okayu様撮影)

アヤニシキの胞子も沢山ついています。
アップで撮るといいですね。
(Erika様撮影)

この日100ダイブ記念を南勢相賀浦店で迎えられた
Erika様に記念のケーキをプレゼント。

アリストダイバーズ南勢相賀浦店で
体験ダイビングも開催しました。
岐阜県からお越しの女子お二人。
体験ダイビング組は穏やかな湾内で
潜りました。

ファンダイブ組はフォト派のお客様で
南勢の海を撮影頂きました。
2025年11月16日のログをホワイトボードに。
{こちらのスポットは
南勢相賀浦店集合です。}
ポイント:Sポイント
天候:晴れ
気温:21.5度C
水温:20.8~21.2度C
風:北西2m
波:穏やか
透明度:(↓)18~20m
透視度:(→)17~19m
コメント:
いつも南勢に潜りに来て頂く
Erika様の100本記念でした。
昨日から透明度が良くなり
こちらのダイビングポイントも
ボート上から海底まで見えていました。
水中写真を撮影されるお客様でしたので
2チームに分かれ撮りたい被写体を
色々撮って頂きました。
体験ダイビングにご参加は
岐阜県からの女子。今まで
奄美大島などで体験ダイビングされたとの
事でしたが
近場の海での体験ダイビングも
楽しんで頂け良かったです。
コガネスズメダイ幼魚、
キンチャクダイ幼魚、
ヤミテンジクダイ、
コブダイ(大きい成魚)、
サキシマミノウミウシ、
フジエラミノウミウシ、
カゲロウカクレエビ、
アオパンダ、
ナガサキスズメダイ幼魚、
ニシキベラ、
クマノミ幼魚、
ソラスズメダイ、
ミツボシクロスズメダイ幼魚、
ウツボ、
キタマクラ、
クロホシイシモチ群れ、
アヤニシキ胞子、
ハナミノカサゴ、
アカハタ、
ツノダシ、
アオヒラムシ、
アカササノハベラ
など見られました。
ポイント:トドマリの鼻
天候:晴れ
気温:22.0度C
水温:20.5~21.1度C
風:南南東2m
波:うねり0.4m
透明度:(↓)14~15m
透視度:(→)14~15m
コメント:
ニセハクセンミノウミウシ、
アオウミウシ、
アカオビハナダイ幼魚、
レンテンヤッコ、
ツバメウオ、
クマノミ幼魚、
イッセンタカサゴ群れ、
スズメダイ群れ、
イサキ群れ、
ミギマキ、
キンメモドキ幼魚群れ、
ネンブツダイ群れ、
ハコフグ、
コガネスズメダイ幼魚、
シコクスズメダイ幼魚
など見られました。
アリストダイバーズの
LINE公式アカウントが出来ました。
以下のQRコードで友達追加して頂くと
リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。

↑
【アリストダイバーズLINE公式アカウント】









