南勢 透明度回復して地形が楽しめます!水中も温かい!
2025-09-13 土曜
南勢のダイビングポイント「トドマリの鼻」
にいるアカオビハナダイ群れ。オスは婚姻色に
なっています。
(M宅様撮影)
雨が降ったり晴れ間が出たり
コロコロ変わる天気でしたが
ファンダイブ組は外側の地形を楽しめました。
アリストダイバーズ南勢相賀浦店の
湾内で体験ダイビングも開催しました。
体験ダイビング中の写真は
後ほどアップさせて頂きます。
2025年9月13日のログをホワイトボードに。
{こちらのスポットは
南勢相賀浦店集合です。}
ポイント:パイナップルロック
天候:雨後曇り時々晴れ
気温:30.0度C
水温:24.5~28.2度C
風:西南西4m
波:うねり0.5m
透明度:(↓)12~13m
透視度:(→)12~13m
コメント:
南勢相賀浦店で
ファンダイブと体験ダイビングを開催しました。
透明度もさらに回復して海が
青くなりつつあります。
モヨウフグ(南勢では珍しい)、
ハリセンボン、
マアジ群れ、
ネンブツダイ群れ(口内保育)、
クロホシイシモチ口内保育、
マダコ、
クマノミ、
アカエソ、
メバル、
タカノハダイ、
カゴカキダイ群れ、
チョウチョウウオ群れ、
オトヒメエビ、
オキゴンベ、
ミギマキ、
キュウセン、
ハナミノカサゴ、
ウツボ、
テンロクケボリガイ
など見られました。
ポイント:トドマリの鼻
天候:曇り時々雨
気温:29.5度C
水温:24.0~28.2度C
風:西南西4m
波:うねり1.0m
透明度:(↓)12~13m
透視度:(→)11~12m
コメント:
ツバメウオ群れ(南勢では珍しい)、
アカオビハナダイ群れ、
レンテンヤッコ(南勢ではやや珍しい)、
ナガサキニシキニナ卵(人気のワイングラス)、
オオモンカエルアンコウ、
スズメダイ群れ、
ナガサキスズメダイ群れ、
アヤメケボリ、
シマウミスズメ、
ニザダイ、
オオモンハタ、
メジナ群れ、
イシガキダイ、
ソラスズメダイ群れ、
ハコフグ、
ハナミノカサゴ、
イサキ群れ、
タカベ群れ、
カンパチ群れ、
イッセンタカサゴ群れ、
など見られました。
アリストダイバーズの
LINE公式アカウントが出来ました。
以下のQRコードで友達追加して頂くと
リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。
↑
【アリストダイバーズLINE公式アカウント】