間崎島で体験ダイビング2組とファンダイブ!伊勢志摩の海!
2025-08-12 火曜
間崎島で見られているチャガラ。温帯域の
浮遊系ハゼの仲間ですが鰭を開くと
ブルーメタリックとイエローのコンビネーションが
とても綺麗なのです。
(K森様撮影)
ダイバーに人気の魚、カエルアンコウは
間崎島でいたりいなかったり、
今回は撮影者ご本人が見つけていました。
(M樹子様撮影)
伊勢志摩の海、英虞湾の離島で体験ダイビング。
1組目は兵庫県からお越しのご家族。
中学生のご兄弟。
お父さんとお母さんはライセンスをお持ちですが
15年ほど前に潜ってからブランクがあるので
お子様たちと体験ダイビングにご参加頂きました。
お子様とお父さんはばっちり潜れましたが
お母さんはブランクがありすぎてドキドキした
ようです。
伊勢志摩の体験ダイビング2組目は
新潟県から遠いところお越しのお母さんと
中学生の息子さん。
体験ダイビング後、お母さんが運転して
新潟県まで帰るとの事でした。
お気をつけてお帰りください。
伊勢志摩、英虞湾の間崎島で
体験ダイビング1組目とファンダイブ組。
伊勢志摩 間崎島で体験ダイビング2組目。
2025年8月12日のログをホワイトボードに。
{こちらのスポットは
賢島本店集合です。}
ポイント:間崎島小公園
天候:曇り時々晴れ
気温:34.0度C
水温:26.4~30.1度C
風:南南西5m
波:0.3m
透明度:(↓)7~8m
透視度:(→)7~8m
コメント:
伊勢志摩の離島、間崎島で
体験ダイビングとファンダイブを
開催しました。
コロダイ幼魚、
イサキ群れ、
ボラ、
ソラスズメダイ、
タイワンイカナゴ群れ、
ベニツケガニ、
タカノハダイ、
メジナ、
アオヤガラ、
チャガラ、
カゴカキダイ群れ、
ゴンズイ群れ、
イシダイ、
タイワンガザミ、
スズメダイ、
シラヒメウミウシ、
アミメハギ幼魚、
ヨツアナカシパン、
アオリイカ卵、
ソメンヤドカリ、
ヒラミルミドリガイ
など見られました。
ポイント:間崎島小公園
天候:曇り後晴れ
気温:35.0度C
水温:25.9~30.1度C
風:南南西5m
波:0.3m
透明度:(↓)7~8m
透視度:(→)7~8m
コメント:
カエルアンコウ、
アカオビシマハゼ、
シラユキモドキ、
シラヒメウミウシ、
フジナミウミウシ、
タイワンイカナゴ群れ、
サツキハゼ、
ケヤリムシ、
コケギンポ、
ベニツケサツキハゼ、
ハナビヌメリ、
ソラスズメダイ(卵を守る親)、
フウライチョウチョウウオ、
キララハゼ属の1種、
コチ、
イサキ
など見られました。
アリストダイバーズの
LINE公式アカウントが出来ました。
以下のQRコードで友達追加して頂くと
リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。
↑
【アリストダイバーズLINE公式アカウント】