地形を楽しみ大きく移動!南伊勢の海 まあまあ見えています!

2025-07-09 水曜

南勢相賀浦店のファンダイブ。まあまあ

見えていたのでパイナップルロックから

切り立った壁を抜けて

シャークシティまで移動してみました。

(O様撮影)

ウミウシ Doto cf. racemosa。

和名がついてフサマツカサウミウシ。

産卵していました。

(M本様撮影)

南勢の人気ポイント「レインボーアーチ」

巨大アーチをくぐり抜け地形を楽しみました。

また猛暑日で暑い日が続いていますが

水中の海底は涼しいですよ。

エアコン要らずでエコです。

2025年7月9日のログをホワイトボードに。

{こちらのスポットは

              南勢相賀浦店集合です。}

ポイント:レインボーアーチ
天候:晴れ

気温:35.5度C
水温:21.0~27.6度C
風:南西2m

波:穏やか

透明度:(↓)9~11m
透視度:(→)10~11m
コメント:

土日は満員になることが多いですが

平日はお一人、お一人の男女2名様。

のんびり、そして透視度はまずまずなので

普段行かない遠くまでグルっと回ってみました。

フサマツカサウミウシ、

ミチヨミノウミウシ、

ベンケイハゼ、

キンギョハナダイ婚姻色、

イタチウオ、

セダカスズメダイ、

ミギマキ、

ブダイ、

カゴカキダイ、

ミズクラゲ、

ヨメヒメジ、

クマノミ、

アカハタ、

ウツボ、

ウミウサギの仲間、

クエ

など見られました。

 

ポイント:パイナップルロック~シャークシティ
天候:晴れ

気温:36.0度C
水温:24.1~28.7度C
風:南2m

波:穏やか

透明度:(↓)9~11m
透視度:(→)9~11m
コメント:

2ダイブ目は二つのエリアを

広範囲に潜ってみました。

中層から上は水温高くぬるぬる。

クマノミ、

クリアクリーナーシュリンプ、

ホウライヒメジ、

キュウセン、

ノコギリガニ、

ブダイ、

コロダイ、

チョウチョウウウオ、

ネンブツダイ群れ、

クロホシイシモチ群れ、

カゴカキダイ群れ、

ソラスズメダイ、

ニザダイ、

メジナ、

ウツボ、

ミズクラゲ

など見られました。

 

 

 

アリストダイバーズの

LINE公式アカウントが出来ました。

以下のQRコードで友達追加して頂くと

リアルタイムで連絡のやり取りが出来ます。

        ↑

【アリストダイバーズLINE公式アカウント】